2015年03月23日

兵庫県で自転車条例可決

とうとうと言うべきか,ようやくと言うべきか,自転車に保険加入を義務付ける条例が兵庫県で制定されましたね。歩道上での自転車と歩行者の接触事故が多発しているとして自転車は車道を走るべし,と警察が指導に乗り出してから今度は車道での自転車と自動車との接触事故が多発していましたから,自転車専用道路が十分に整備されていない現状では,自転車に保険加入を義務付けるのは方向性としては正しいかと思います。もちろんその前に運転者のマナー教育が必要なのは当然のことですが。今回の条例では,費用負担は本人,保護者,雇い主などとなっているようですが,個人の分については補助金や町内会費などを使うというのも一つの方法かと思います。つい最近も女性競輪選手と歩行者の接触事故がありましたが,一つ間違えると大事故になる可能性も多分にありますので,この動きが全国に波及するのは時間の問題かと思っています。  


Posted by ききんちいこ  at 21:49日記

2015年02月23日

中学生に何が起こったのか

神奈川県で中1の男子学生が何者かによって殺害されてしまうというニュースに衝撃を受けた。


我が家にも小4の息子がいるのでとても他人事とは思えないのである。何が原因なのか分からないが、人を殺してしまうことがどれだけ多くの人を傷付けてしまうと事を今の子供達は分かっているのだろうか。


ゲームの中で敵を倒す感じで、悪気なくそんな事をしてしまっているような気がしてとても恐ろしい事だと思ってしまう。ゲームの中だったら倒してしまった敵はゲームをやり直せばまた生き返る事ができるが人間はそんな風にはいかない。一度死んでしまったらもう元には戻れない事をちゃんと理解しているのだろうか。


殺害されてしまった少年の家族、特に同じ母親の事を思うと切なくてたまらない。  


Posted by ききんちいこ  at 17:58日記

2015年01月24日

イスラム国の人質事件について思うこと

イスラム国の人質事件。友だちの旦那さんがイスラム教だけど、イスラム教の人達は、困っている人を助けようという精神があって聖書にも書いてあるから、人を殺すようなことは絶対にしないって。


犯人グループがホントにイスラムの人なのか分からないけど、もしそうならごく一部の人達のせいで日本人にとってイスラムが悪いイメージになってしまう。イスラムの人達も日本で平和に暮らしてるし、日本人と結婚して幸せになってる人もいる。そういう人たちが今後肩身の狭い思いをしてしまいそうで心配…。


日本人が人質に取られているのに、脅迫動画を面白おかしく編集して楽しんでいる人たちも不謹慎すぎる。ドラマやアニメの世界ではなく現実に起きていることなのに、その区別が付けられない人が多い。自分の家族だったら、と考えてみて欲しい。  


Posted by ききんちいこ  at 21:21日記

2014年12月28日

今の政治家たちは、国民をなめていると思う

先の衆議院議員選挙の、自民党候補の山田美樹氏の運動員が人身事故を起こし、その現場のすぐ近くで、街頭演説をしていたというニュース。


このニュースの嫌なところは、この事故が起きた事を隠したばかりではなく、山田氏の秘書が、被害者に対して、開票が終わる月曜日まで自らの正体を隠し、隠ぺいを図った事である。


昨今の政治家は、とにかく選挙にさえ勝てばいい、後は何をしても関係ないという意識が強く見受けられる。


例えば、各政党が選挙に当たって、有権者に対して自らの政策を発表する政策、マニフェストなどは、国民受けするような聞こえの良い事ばかり書いてあるけど、いぜ選挙が終わると、平気でそれを反故にする、無かった事にする。


果たしてこれでいいのだろうか?


政治家の仕事は選挙に当選する事ではないはずだ。


当選した後に、いかに国民のために働くかが、彼らの仕事であるはずだ。

選挙の時だけ目の色を変える政治家達を見て、何とも思わない国民もそうだけど、ちゃんと彼らの仕事に注目して、その仕事ぶりに対してのみ、次の選挙の時に我々有権者の意思を示すべきだと思う。  


Posted by ききんちいこ  at 11:17日記

2014年12月06日

ポールの日本来日公演は来年5月になりそう

ビートルズのポール・マッカートニーの来日公演を楽しみにしていた人も多かったはず。


体調不良により全公演中止となり、さぞショックだったことだろう。


年齢のことを考えても、チャンスはもうないかもということでプラチナチケットとなっていた。


指折り数えて待っていた人もいた。


中学の音楽の授業で、ビートルズを扱う学校は多く文化祭等で演奏されることもあるくらい人気のグループだ。

若かりし頃、聴いてファンになった人も多い。


そのメンバーのポールが来年5月頃来日公演をするというのだから、みんなのフィーバーする気持ちもよくわかる。


ポールもまた日本に来れることを楽しみにしているようだ。


今度は、体調管理を万全にして日本のファンに元気な姿で素敵な歌声を聴かせてほしい。  


Posted by ききんちいこ  at 14:36日記

2014年11月13日

消費税増税 2017年へ先送り方針

2016年10月に予定していた消費税10%への増税を2017年4月へ先送りする方針を固めた。


 個人的には増税には賛成である。海外では消費税が10%以上という国は少なくない。欧州では高い消費税の代わりに、福祉等が充実している。


日本においても、増税する一方で福祉等の充実が図られるのであれば、増税も結構だと思う。その一方で、税金の無駄遣いも問題視されている。


国民からの徴収を増やす一方、政治家が私腹を肥やせるような状態では、増税には賛成できないし、多くの国民も反対するだろう。


政府は「このような公共事業を提供します。


その代わり増税に協力して下さい」という、いわば国民と政府間の具体的な契約が必要ではないか。  


Posted by ききんちいこ  at 11:33日記

2014年10月18日

視聴率20%を超えるドラマは今もある!

米倉涼子さん主演のドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』が視聴率20%越えを2週連続で果たしたというニュースを見て驚きました。


最近20%を超えたドラマと言えば木村拓哉さん主演の『HERO』しか思い浮かばなかったのですごいなと思いました。


視聴率が高いと聞き、第二話をみてみても、たしかに面白いドラマで人気があるの理由がよくわかりました。


インターネットの出現で視聴率を20%も取ることは難しくなっていると言われているけれど、面白いコンテンツならばおのずと視聴率もあがるのだと思いました。  


Posted by ききんちいこ  at 16:41日記

2014年09月21日

iPhone6発売日の騒動

毎年秋の風物詩となりつつある、新型iPhone発売日のお祭り騒ぎ。


今年もお祭りがあったのですが、とあるアップルストアでは警察沙汰の暴動騒動も発生。


騒動を起こしたのは、ネットでも言われてますが多分転売目的の方々だと思いますし、買えなかったからといってそこまでするのは行き過ぎですが、今回はアップル側の対応のほうが分が悪い気がする。


アップルストアは結構フランクな感じの接客で、今回も在庫が無くなった時点で「売り切れました!ごめんね!


」的に軽く流せば済むような感覚だったのかもしれませんが、これを機にもう少しフランクと丁寧な接客の使い分けをしてもらいたいものです。  


Posted by ききんちいこ  at 16:32日記

2014年08月25日

弁護士と俳優の結婚した理由

最近のニュースで「へー!」と思ったのは、俳優の金山一彦と弁護士の大渕愛子の結婚です。


大渕愛子さんってずっと結婚しないって言ってたそうなんですが、結婚を決めた理由が、なんとあの「ふなっしー」だったとか。


なんで「ふなっしー」かというと、喜怒哀楽が豊かでその朗らかさが金山さんと似ていたと言うことでしょうか。


大好きなゆるキャラと似ていたから、すぐ目に止まったんでしょうね。


一方の金山さんは、以前女優の吉本美代子と結婚していて去年離婚。


ある番組で、「離婚して1年経ってもいまだに美代ちゃんの旦那と言われる」って言ってたのに、知らぬ間にこんな出会いをしていたんですね。


金山さんも大渕さんの「女性らしい」ところが好きだそうで、なんともご馳走様です。


暗いニュースが多い世の中ですが、こんなホットなニュースを聞くとホッとします。


なんてシャレた気分にもなりますね。


是非、お二人には幸せになってほしいと思います。
  


Posted by ききんちいこ  at 18:50日記

2014年06月14日

東京おもちゃショー開催

14日、15日東京おもちゃショーが、東京ビッグサイトで開催される。


久々の朝からの晴天だと、訪れる人もたくさんになるであろう。タカラトミーから8月7日に発売されるスマートフォン型おもちゃ「マイタッチスマート ラインフレンズ」も紹介されるとのこと。


文字通信の機能だけでなく、本物のスマホともやりとりができるらしい。


ネットや電話はできないらしいが、立派な通信ツールであることには変わりない。


まだスマホも持っていない大人もいるというのに、子供の方が先にスマホを体験できるとは、今の子供はなんて、贅沢で、うらやましい限りである。  


Posted by ききんちいこ  at 16:02日記